あのね、ワードプレスで管理画面をカスタマイズする情報はやくさんある。左メニューの無駄な項目をfunctions.phpに書くやつね。
たしかにそれは便利だ、クライアントワークで、お客様に管理権限を渡す場合だって、ユーザー名の条件分岐で、自分以外の人間の場合にメニューを消すことだってできるんだろう。
しか~し、今回は、管理画面にカスタムCSSファイルをひっかけて、cssでディスプレイ:ノンしちゃおうという企画。
何故そんなことするのかって?自分で覚えてるからfirebugで表示させればいつでもアクセスできるじゃん、みたいな。
まぁ、いくつかやり方はあるんだろうけど一応記念にメモっておこう。
で、cssファイルを作って書きますよと。
動いたよ~(笑)。